BE☆REX
I will ride on a motorbike!
MOTOCROSS ENDURO RALLY TOURING
一緒にエンジョイしましょう!!
ビィレックス
庄原市の有志が初心者向きの競技イベントを企画し、当初は、少人数の参加者でしたが年々増加し定着したかに思えましたが、近年、運営スタッフの本業が多忙になり運営がままならない状況から、MFJ中国地区エンデューロ部会が継承し運営を行って参ります。
競技会の名称とおり、ビギナー(初心者)の参加型を目指しており、お友達、お知り合いの方をお誘いあわせの上、多数のご参加をお持ちしております。
みんなでワイワイ、参加して盛り上がりましょう!!
ビギナーズエンデューロに参加してみよう!!
ビギナーズエンデューロとは?

2016年開催
山口牧場の模様
※スタートシーン
2023年もワイワイがやがやと盛り上がりましょう!
COVID-19新型コロナ感染症の状況で変更等もございます。
ご了承下さい。
2023ビギナーズエンデューロ開催スケジュール
各大会の詳細ページから参加申込、情報をご確認ください。
ご参加ご希望の方は、日程を
ご確認頂きお忘れなくお申込み下さい。
第1回ビギナーズEDテージャスランチ大会
2023年 4月 23日 日曜日
会場:テージャス・ランチ 広島県安芸高田市甲田町上甲立542
開催クラス:スーパービギナー
ビギナー
マスター
※MFJ西日本エリアED併催
第2回ビギナーズEDテージャスランチ大会
2023年 7月 2日 日曜日
会場:テージャス・ランチ 広島県安芸高田市甲田町上甲立542
開催クラス:スーパービギナー
ビギナー
マスター ーオンタイム制
※MFJ西日本エリアED併催
第3回ビギナーズEDホワイトバレー松原大会
2023年 11月 5日 日曜日
会場:ホワイトバレー松原 広島県山県郡安芸太田町松原135-1
開催クラス:スーパービギナー
ビギナー
マスター
※MFJ西日本エリアED併催
スーパービギナー、ビギナーのコースは、難易度を下げて爽やか系に設定、競技時間短縮予定。より初心者の参加しやすい環境作りを目指しました。
多数のご参加お待ちしております。
今しばらくお待ち下さい。
参加希望の方は、特別競技規則書をご覧ください。
本年もビギナーズEDでワイワイと楽しみましょ!
泥んこになりましょう!!多数のご参加をお待ちしておりますm(__)m
大会当日タイムスケジュール (概要)
※大会毎で変更の可能性あり。
各大会のページ並びに特別競技規則書をご確認下さい。
〇月 〇日 土曜日 16:00~17:00 受付&車検
〇月 〇日 日曜日 7:30~ 受付&車検
8:30~ 8:45 ブリーフィング
9:10~ Bクラス・SBクラス スタート
~10:10 SBゴール
~ 10:40 Bゴール
12:20~ マスタークラス スタート
~14:50 ゴール
16:00~ 表彰式&閉会式
BEDへ参加されます皆様にお知らせです。感染症対策を下記の通りで実施いたします。
◆スタート方法
・スーパービギナー、ビギナーは、最初にビギナークラスがスタートし時間差で スーパービギナークラスが続いてスタートします。
・午後からのマスタークラスのスタート順は、エリアIB⇒NA⇒NB⇒マスターの
順番でスタートを行います。
※オンタイム制ではエリア戦の選手からゼッケン順で1分間隔で数名づつスタートを行います。
◆『感染症予防の申告書』は、一時休止といたします。
なお、感染状況により再開する場合もございます。ご案内を確認を行っておりてください。
◆マスク着用は、自己判断といたしますが大きな声での声援等の際にはご着用をお願いいたします。
また、密になるような集まり等でもご着用をお願いいたします。
☆参加が決まったら、まず、各大会のページへ進み特別規則書、詳細情報をご覧ください。
参加申込期間: 第1回4月23日大会 2023月 3月 27日月曜日~ 4月 13日木曜日まで(現金書留の場合消印有効)
参加料支払いを 4月 14日金曜日までに完了でお願いいたします。
第2回7月 2日大会 2023月 6月 5日月曜日~ 6月 22日木曜日まで(現金書留の場合消印有効)
参加料支払いを 6月 23日金曜日までに完了でお願いいたします。
第3回11月 5日大会 2023月 10月 9日月曜日~ 10月 26日木曜日まで(現金書留の場合消印有効)
参加料支払いを 10月 27日金曜日までに完了でお願いいたします。
[参加申込方法]
現金書留の場合、下記の参加申込書をプリントアウトを行って頂き、必要事項を全てご記入頂き、誓約書欄に署名・捺印を 必ず行って頂き、参加料と合わせて
. 現金書留にて郵送、若しくは、参加申込書は、普通郵便にて郵送し参加料は、銀行振込にてお支払下さい。
WEB利用の場合、下記の「WEB申込リンク」からサイトへ進んで頂き、全てを入力頂き、送信。銀行振込にて参加料をお支払下さい。
. ※下段「誓約書」をプリントアウトして頂き、署名・捺印を行って、大会当日の選手受付にて提出をしてください。
現金書留にて参加申込の方(参加申込書)
WEB申込の方、左をクリックしてお申込み
◆各大会の申込期間をご確認下さい。
◆WEB申込終了後、自動返信確認が届きます。届かない場合、ご面倒でも事務局までご連絡をおねがいいます。
参加料をお早めにお振込みください。入金確認が取れ次第にゼッケン番号をお知らせする『参加受理書』メールを送信いたします。
WEB申込者用「誓約書」
WEBにてお申し込みの方は、左より誓約書をプリントアウトして頂き、署名・捺印を行って、大会当日の選手受付にて提出をしてください。
大会当日のライブリザルトはこちらから
無料でご覧いただけますが、パケット通信料等は発生いたします。
◆個人ラップ表は、上記の『CHECK LAP』のサイトから大会選択、クラス選択を行って頂き、各個人のお真苗をクリックしていただきますと表示されます。
★MFJエリアシリーズランキング表は、MFJオンラインマガジンからご確認ください。
主な変更点
①各クラスにおいてウィメンの方で最上位の方を『ウィメンズ賞』として表彰いたします。
②マスタークラスは、昨年までMFJエリアクラスも含めた表彰としておりましたが、エリアクラスを除く選手
の上位から表彰いたします。
※リザルトは、昨年までと同様に午後からの競技のリザルトを発行し公示いたします。
スーパービギナー/ビギナーは変更ございません。
③参加料の変更
スーパービギナー 9、000円 ⇒ 10,000円 伴走者:4,000円 変更なし
ビギナー 10,000円 ⇒ 11,000円
マスター 12,000円 ⇒ 13,000円
※いずれもトランスポンダーレンタル料、計測料、消費税込み
注意点
①装備について
ヘルメットは、MFJ公認シールのついた物をご使用ください。また、使用年数の経っているもの衝撃を与え
られたもののご使用はお控えください。
プロテクターの装着は強く推奨いたします。
②車両について
・安全装置は完璧に整備してください。前後制動ブレーキ、アクセルは手を離した時に自動で戻るなど事前
に整備を行っておいてください。
・クラッチ、ブレーキレバーの先端は球状でないといけません。折れたまま、ヤスリで丸くしたはダメで
す。
・チェーンガイド、スプロケットカバーの取り外しはダメです。
③ゼッケンナンバーについて
・車両にフロントと左右に指定された番号の表記が必要です。
文字の太さは2㎝以上、文字間は1㎝以上離してください。縦の長さは、プレートいっぱいになるように
極力お願いいたします。
・書体は、誰が見ても分かるもの
※自動で計測を行いますが、バックアップで手集計を行っております。見えにくい場合読み取れませんので
集計に反映されない場合もあり成績に影響が出て不利になりますのでご協力をお願いいたします。
大会情報、直前情報等をBEREXのフェイスブックでアップいたします。BE☆REXフェイスブックをポチしておいて下さい。
2022/11/6コース図 参考
大会当日、配付はございません。各自で印刷、保存等でご対応をお願いいたします。
.jpg)
天候等で変更、ショートカットになる場合がございます。
2022/11/6パドック案内
多数のご参加頂き有難うございます。パドックのスペースに限りがございます。譲り合って密にならないように無駄なスペースを確保しないようにご協力をお願いいたします。
.jpg)